こんにちは!いつもご覧くださり感謝しております!
サクセスキャリアエアラインの菊地です。
今日は高校3年生の方から進路に関してご相談をいただきました。
私は今高校3年生で受験を控えています。将来、グランドスタッフになりたいと思っていて、受験の進路は大学進学が希望なのですが、航空関係の専門学校も視野に入れて考えています。
ですが、最近のこの状態を考えると短大や専門のなどの2年制だと就職が2年早くなるのでやはり4年制大学に進学した方がコロナの影響を受ける確率は低いでしょうか?
今東京に住んでいて成田空港に勤めたいなと思っています。小学生の頃からグランドスタッフになることが夢で絶対に叶えたい夢です。どのような形でもみかさんのお考えをお聞きできたらいいなと思っています!
長々と申し訳すみません!!!
きっと同じような境遇の方がいらっしゃると思うので、今日は「高校3年生」の進路について考えてみたいと思います!
動画解説:専門・短大・四大…どれが一番いい?
このブログの内容は下記の動画でも解説しています!

高校3年生が短大・専門に進学した場合の航空業界の採用状況

入学するのは2021年の4月。
実際に就活にあたる時期は2022年の4月からですね!
もちろん活動はもっと早くからだと思います。
例えば専門・短大の1年の夏からインターンに参加したり、終活のイロハを教えてもらったり、4月に入学したばかりなのにもう3ヶ月後には就活を意識した行動が始まっているということ。
他業界であればまだ在籍的には1年生なのに、2月や3月には内々定をもらっているという方も出てくると思います。
では、その頃(=再来年の採用)にコロナは終息して航空業界の募集が再開されているか?と考えていると、国内であればギリギリ終息して今まで通りの便数に戻りつつあるのかなと。。。
特に大手GSを目指す場合に、今回JALグループ・ANAグループ、委託会社のほとんどが同じように募集を中止してしまったので、採用を再開をするなら母体のJALやANAが復活の兆しが見えたあたりに再開するのかな???と思ったり。
それがこの2年内でそこまで到達するのかと考えると厳しい気がします凹
高校3年生が四大に進学した場合の航空業界の採用状況

入学するのは2021年の4月。
実際に就活にあたる時期は2024年の4月からですね!
もちろんこちらも就職の活動はもっと早くからだと思います。
2023年の夏頃からインターンに参加をしたり、終活のイロハを学んだり、アルバイトに明け暮れながらもサークルや部活に燃えたり…青春♪
話を戻して、今からの4年後を考えた時に航空業界もきっと戻っているかなという感じはしています。
- 新型コロナウイルスの薬が開発され、世界中に普及する
- 各国の入国規制などが緩和される
ここまで進めば現役のCA/GSさんも仕事が潤い始め、コロナ前の稼働率になるのかなと思います。
そして実はこのままでは採用再開にはならなくて、路線拡大・新規就航地・機材導入など、採用がかかる時は会社が拡大する際にその人員不足から募集がかかります。
これが4年の間に国内線ならありうるかもしれません。
現状から新卒を狙うなら圧倒的に四年制大学がおすすめ

これはあくまでも私の見解でしかないですし、また今の段階で入手しているIATAの航空業界の復活の目処やコロナ関連のお薬のニュースでしか私も見当がつかないです。
それでも「短大や専門学校に入らなくてはいけない家庭の事情がある」なら、2年制を選ぶ形になるかなと思いますが、以下の方は4年制大学でも私はいいと思っています!
- 急いで仕事に就かなきゃいけない事情がない方
- 高校生までの学校生活を後悔していて大学で沢山の経験を踏みたい方
- 4年間という時間の中で自分探しをしながら将来を考えたい方
焦っていないなら、「自分を知る時間」がある4年制大学でもいいと思います!
「進路」となると自分の未来を考えるあまり、色々考えすぎて困惑することもあるかもしれません。
でも早い段階から「この職種に就く!」と絞らなきゃいけないわけでもなく、自分の興味や探究心から学びたいもの、またこの環境の一員になりたいという動機で選んでもいいと思います!
「環境」は人を変える要因の1つでもありますからね!
後悔のない選択をしてください(^^)♪
2020年9月限定の企画です。
- 公式LINE上で60分間の就活相談。
- 先着20名様まで。
- 就活の相談になんでも乗ります!
<ご希望される場合>
公式LINEをご登録後、直接メッセージに「22新卒就活スタートアップ企画希望」とご記入し、以下の情報も一緒にお送りください。
- お名前(フリガナもご記入ください)
- ご年齢
- 在籍学校名
- ご希望の日時の候補3つ
- 相談したい内容
メッセージを受け取り後、日程調整次第こちらから返信がありますまでお待ちください。